ジャンプ力アップしたい方必見!スポーツ整体メソッド
バレーボールなどのスポーツ競技でジャンプ力に限界を感じていませんか?何度トレーニングを重ねても思うように記録が伸びない、練習後の疲労回復が遅い、繰り返す膝や足首の不調…。これらはトレーニング不足ではなく、身体の「根本的なバランスの崩れ」が原因かもしれません。
沖縄北谷町にある「整体サロンtina」では、QETメソッド(周波数調整)という方法で施術を行っています。従来の整体やストレッチとは一線を画すこの方法は、身体本来の「周波数」を整えることで、眠っていた潜在能力を引き出します。
施術を受けたその日から「足が地面を押す力が違う」「身体が軽くなった」「踏み切りの安定感が増した」といった変化を実感されます。特にジャンプ動作のような瞬発的なパワーが必要な場面で、その効果は顕著に現れます。
「周波数調整」によるスポーツ整体は、身体各部の「周波数」を本来あるべき状態に調律することで、身体全体のバランスを整え、自然治癒力を高めます。これにより、潜在的な能力が引き出され、運動能力や集中力、反応速度、バランス感覚など、競技に必要な要素が総合的に向上するのです。
「周波数調整」とは?
例えば、ピアノの場合、調律師が定期的に調律を行います。ギターを始めとする弦楽器は演奏の前に調律を行います。これは何をしているかというと、弦が緩んだりすることで本来の音 (=周波数)からずれている状態を、弦の張り具合を加減することで本来の音(=周波数)が出るように調律します。
私達の身体も、体全体はもちろん、心臓や肺、骨や腱などの各部位ごとに固有の周波数を持っています。食事に含まれる化学物質や重金属、電磁波のノイズなど日常生活環境からの影響によってこれら固有の周波数が本来の周波数からずれてしまい、身体に不調が起こります。
「周波数調整」で、ずれてしまった周波数を楽器を調律するかのごとく、元の周波数に戻すことで本来の姿を取り戻します。
「周波数調整」の施術方法
一般的には身体に触れて治療を行いますが、「周波数調整」ではほとんど身体に触れることなく施術を行います。これは波の原理を応用しています。波は空間はもちろん、物質の中にも伝わっていきますから、脊髄など身体の内部の要素の施術も可能なのです。
施術後のカウンセリング
施術で身体に実際に起った変化と、身体の不調を引き起こす根本原因、不調を解決する仕組みを照らし合わしていくことで、原理原則に気づいていただき、本来の姿(=健康)を取り戻すためのセルフケアについてお伝えします。内容については、来所時に詳細をお伝えします。
周波数調整をした結果どうなる⁈
バレーボールなどの競技において、ジャンプ力は勝敗を分ける重要な要素です。スパイクやブロックの高さがわずか数センチ上がるだけで、試合の流れが大きく変わることも珍しくありません。
【変化1:即効性のある跳躍高向上】
施術直後から効果を実感できること。身体の軸バランスが整うことで、下半身の力の伝達効率が向上し、即座にジャンプ力がアップします。
【変化2:怪我のリスク低減】
スポーツの練習量が多い選手ほど、膝や足首に負担がかかっています。施術で筋肉のバランスを整えると、特定の部位への過度な負荷が分散され、その結果、ジャンプ動作による衝撃も分散され、長期的な怪我予防にもつながります。
【変化3:スパイク時の最高到達点の安定】
試合中、常に最高のジャンプができるわけではありません。しかし、定期的に受けている選手は、身体のバランスが整うことで、疲労時でもジャンプ力の低下が少なく、安定したパフォーマンスを発揮できるようになります。これは特に長いラリーが続くセット終盤で大きな差となって現れます。
【変化4:着地の安定性向上】
ジャンプの高さだけでなく、着地時の安定性も競技パフォーマンスには重要です。着地時のバランスも向上するので、連続ジャンプの素早さにも好影響を与え、ディフェンスからの素早い切り替えにも貢献します。
【変化5:身体感覚の研ぎ澄まし】
多くの選手が見落としがちなのが「身体感覚の向上」です。整体を継続すると、自分の体の動きに対する感覚が鋭くなります。これにより無駄な力みが減少し、効率的な跳躍が可能に。自分の体と対話するような感覚が生まれ、技術向上のスピードも上がります。
あなたもまだ眠っている潜在能力を目覚めさせ、競技レベルを一段上へと引き上げてみませんか?
【ご予約・お問い合わせ】
整体サロンtina(沖縄北谷町)
ホームページ:https://seitaisalon-tina.com/
お電話:[090-1514-9468]
※完全予約制となっております。
あなたの健やかな毎日を心より応援しています。